山梨大学医学部附属病院看護部と山梨大学医学部看護学科
連携プロジェクト
山梨大学では平成27年度から,看護教育・看護研究・臨床看護実践の質の向上を目指し,看護学科と附属病院看護部とが連携した活動を行っています。
令和元年度は下記の5つの部門に分かれて活動しています。
1.統括部門
山梨大学の組織として活動するための土台づくりを行う。各部門に共通する課題を検討し、各部門の活動が円滑に進むようサポートする
2.教育部門
1)基礎・継続教育
看護基礎教育と卒後教育間の情報交換及び相互連携と協力により、次世代育成機能の向上を目指す
2)臨地実習指導者教育
看護基礎教育における臨地実習指導者の教育力の向上を目指す
3.研究部門
看護の質を向上するための研究推進を支援する
4.地域連携部門
1)看護の専門性を活かして健康教室の開催等を行い、地域住民や患者・家族への健康を支援する
2)山梨県内の医療における、急性期医療から慢性疾患管理や在宅療養への継続ケアをスムーズに連携できるよう支援する
5.高度臨床看護実践部門
看護の専門性を活かした、質の高い臨床看護実践を支援する。看護職による専門外来を開設する
平成28年度 看護学科と附属病院看護部の連携プロジェクト 名簿
部門 | 看護学科 | 附属病院看護部 | |
統括 | ○宮村季浩 浅川和美 谷口珠実 坂本文子 石井くみ子 大島智恵 | 古屋塩美 杉山千里 村松陽子 小澤和子 小泉芙美子 | |
研究 | ○浅川和美 坂井郁恵 安藤晴美 菅沼真由美 山田章子 | 小澤和子 永田明子 | |
教育 | 基礎・継続教育 | ○石井くみ子 安藤晴美 | 杉山千里 大門恵美 茶谷直子 磯野恵美 |
臨床実習指導者教育 | ○坂本文子 長崎ひとみ 宮田知子 | 小澤和子 細野英伸 | |
地域連携 | ○神崎由紀 武井勇介 | 小泉芙美子 穴水美和 茂手木智美 松戸裕子 | |
高度臨床看護実践 | ○谷口珠実 菅沼真由美 瀧本まどか 大島智恵 大日向陽子 | 古屋塩美 村松陽子 大柴まゆみ |
○各部門の責任者